気ままな趣味の雑記帳

アマチュア無線やボウリング、写真撮影、パソコン自作など私の趣味のお話や、日々の出来事などを綴っていきます

乾燥肌・敏感肌など肌トラブル対策には泡のシャワー?

f:id:JG6BRH:20220411180813j:plain

------------------------------------

【目  次】

------------------------------------

 

1.多くの人が持つ「お肌の悩み」

お肌の悩み、肌トラブル・・・

多くの方がお持ちの悩みではないでしょうか。

そしてその悩みは人によりさまざま。しかも、年齢や性別・季節にも関係なく悩まされています。

 

皆さんはどんな事にお悩みですか?例えば・・・

 

・カサカサで乾燥しやすい、肌荒れしやすい

・敏感肌・刺激に弱い

・ハリ、ツヤがない

・ニキビが出来やすい

 

などなど・・・本当にたくさんの悩みなありますね。

肌トラブルは、人の目にもつきやすいため、非常に辛い悩みであるといえます。

   f:id:JG6BRH:20220414215502p:plain

あるアンケート調査では、20代~60代の男女の、実に約60%が何らかの肌トラブルをお持ちだという結果が出ています。

 

2.いろんなケアを試しているけど・・・

肌トラブルのケアにはいろいろな方法がありますね。

お肌にお悩みの方は、たぶんいろいろなケアを試していらっしゃると思います。

 

・フェイシャルエス

・マッサージ

・いろいろな化粧液

・食事療法など

 

肌に悩まれている方の40%が、これらの肌対策を複数ためしていらっしゃいます。

しかし、なかなか「これ!」というケア方法にはめぐり合っておらず、約半数の方が今の対策に満足されていないという結果もあります。

 

また、アトピーなどの敏感肌の方では、化粧水などの刺激物が使えないということもあり、なかなか思うような肌ケアができないようです。

                       f:id:JG6BRH:20220414220129p:plain

もし、高い化粧液・薬などを使ったり、一生懸命マッサージなどをしなくても、普段の生活の中で肌トラブル対策が出来たとしたら、いかがですか?

ちょっと、試してみたくなりませんか?

 

3.洗顔だけで肌対策?

その方法とは洗顔です。

 

こう書くと、 洗顔だけでそんな効果のあるケアができるはずがないでしょ!」 とか、 洗顔なら毎日やってるし・・・」 と言われそうです。

 

もちろん、この記事をお読みの方は「今まで通りの洗顔では効果がなかった」というお悩みを持っていらっしゃるんですよね。

そこで、これからご紹介する商品を使って、 「特別な水」に変えるんです。

 

テレビCMで、顔につけたマジックを簡単にシャワーだけで洗い落とすシーンをご覧になったことはありませんか?

今ご家庭でお使いのシャワーヘッドを、株式会社サイエンスが発売しているミラブル シャワーヘッドに交換して、毎日の洗顔に使う、これだけで肌トラブル対策が期待できます。

 

ミラブルの秘密は、「ウルトラファインバブル」という非常に細かな泡です。その泡の大きさは、何と約0.13μm!(ミスト水流使用時)。

この細かな泡は、毛穴の非常に狭い隙間まで入り込むことができるので、通常のシャワーなどの水流では落とすことのできない汚れまで、しっかりと洗い流してくれるのです。

洗顔だけで肌対策」の秘密、ウルトラファインバブルについて、もっと詳しく知りたい方は、下記のバナーからミラブル正規取扱店「ミルキーウェイ」さんのHPでご確認ください。

 

 

4.塩素除去で敏感肌にも優しい!

ミラブルには、「トルネードスティックを付けた「ミラブルPlus 」という商品もあります。

 

水道水には、殺菌のため必ず塩素が入っています。これは水道法で「各家庭の蛇口で、1リットル当たり0.1mgの塩素濃度を維持しなければならない」という基準があるので、塩素が入っていないと水道水として供給できない事になっているからです。

 

しかし敏感肌の方には、この塩素が悪影響を与えてしまいます。特に症状が強い方の場合、普通のお風呂でも「ピリピリした」感じをがあると言います。

 

そこでトルネードスティックを装備した「ミラブルPlus 」の出番です!

トルネードスティックにはウルトラファインバブルを増加することができる上に、水道水に含まれる残留塩素を除去する効果もあります。

残留塩素除去効果は約80%。敏感肌に悩む方にも優しい水流で洗顔が出来ます。

 

5.泡のやさしさはお肌だけではない?

美容効果だけが「ミラブルPlus 」の魅力だけでありません。

 

ミラブルPlus 」は特殊な空気混合方式を採用しており、ミスト水流なら通常のシャワーヘッドに比べて 約60%も少ない水で洗うことができます。

つまり、シャワーヘッドを「ミラブルPlus 」に交換するだけで、節水もできるんです。

(ストレート水流でも約25%の節水効果があります。)

 

この節水効果を水道代に換算すると、4人家族で毎日使った場合、約5年でミラブルPlus本体の価格を上回るほどの節約ができる計算になります。

つまり、約4年でミラブルPlusの代金を取り戻し、それ以降は利益を生んでくれることになりますね。

家計にも優しいシャワーヘッド、それが「ミラブルPlus 」です。

 

6.多くの人が「満足」の口コミ

このように、優れた性能を持つ「ミラブルPlus 」ですが、世の中には100%誰にでも万能な商品というものは、なかなかないものですよね。

 

実際、ミラブルPlus の口コミでも、「効果がなかった」とか「使い勝手が悪い」などの低評価があります。

ミラブルPlus を購入しようか、迷われている方には、これらの情報は非常に気になるところです。

 

そこで、ミラブルPlus を購入して、実際に使ってみた方の口コミを調べてみましょう。

 

(1)低評価の口コミ

①ミストの水温が低い、突然冷たくなる

ミスト水流は、霧状の水流ですので、通常のシャワー水流に比べると空気に触れる面積が多くなります。

その分水温が下がりやすく、冷たく感じられるという口コミが多く見られます。

 

対策としては、シャワーの水温を上げるのが最も多い方法です。

また、シャワーヘッドをあまり遠ざけず、近づけて浴びるというのも良い対処法です。

 

②水圧が低い

お住いの環境にもよりますが、元々の給水圧力が低い場合はどうしようもありません。

普通のシャワーヘッドでも水圧が弱いなら、残念ながらこれは建物の給水管の問題と考えられます。

 

ミラブルPlusはミスト水流とストレート水流の切替が出来るので、ストレート水流にしてみましょう。

十分な水圧が得られるなら、少しシャワーの水量を上げることで、ミスト水流でも十分水圧を得られると思います。

 

(2)高評価の口コミ

①汚れ落ちが良い

ウルトラファインバブルの効果と思われますが、多くの方が「毛穴や黒ズミがきれいになった」とか、「皮脂汚れが落ちやすい」などの効果を感じています。

ミスト水流を洗顔時に数分浴びることを1週間程度続けていると、これらの効果が得られる感想が多いです。

 

②保湿効果が得られた

肌の毛穴などの奥まで届く細かな水流の効果と思われます。その水分は長い間肌の奥に

浸透して、 保水効果を発揮してくれます。

こういった口コミからも、乾燥肌対策には効果が高いようですね

 

アトピーに優しい

肌への刺激が少ないミスト水流は、アトピーにも優しいようです。

元々、ミラブル は製造元のサイエンス社の社長さんが、 アトピーに悩む娘さんのために開発したと言われている商品です。

同じようなお悩みを持つ方には、是非試して頂きたいと思います。

 

これらの口コミをまとめてみると、100点満点とした場合でおよそ75点以上の満足度が得られているようです。

それだけ高い評価を得られていることがわかりますよね。

いかがですか?もし肌トラブルにお悩みなら、一度お試しになってみる価値は十分あると思います。

 

購入はこちらから

 

7.もしも効果がなかったら・・・

ここまで、いろいろと「ミラブルPlus の魅力をご紹介してきましたが、やはり約4万円もする商品を簡単に購入するのは、勇気がいりますよね。

だって、ほんとに自分の肌に効果があるのか、わからないんですから。

 

「買ってみたいけど、もし効果がなかったら・・・」

 

そんな不安にお応えするのが、「30日間返金保」です。

ミラブル正規代理店の「ミルキーセレクション」では、購入後30日以内であれば、「思ったような効果がなかった」とか、「やっぱり気に入らなかった」など、どんな理由でも返金してもらえるサービスを用意しています。

 

つまり、30日間無料でお試しができるのと同じなんです!

もう使ってしまったんだけど、ほんとに返品できるの?・・・大丈夫です。

購入後30日以内なら返品できるんです。

 

いかがですか? これなら安心して「じゃあ、ちょっと使ってみようかな」ということも出来ますよね。

この機会に、あなたも「ミラブルPlus 」を試してみませんか?

 

8.【買った後も安心のサポート

「ミルキーセレクション」では、万一使用中に故障した場合でも、5年間の長期保証が受けられます。

極端な汚れ方や、間違った使い方が原因でない限り、同等品と交換してもらえるサービスです。これなら買った後も安心して使うことが出来ますね。

 

ただし、ミルキーセレクションの5年間保証が使えるのは、期間内で1回だけです。

2回目からは通常の修理費用が掛かりますので、ご注意ください。

 

「ミラブルPlus」の修理には、通常約5千円くらいかかります。

5年の長期間、それを保証してもらえるうれしいサービスが付いているのは、正規代理店の「ミルキーセレクション」ならではです。

 

9.オリジナルなシャワータイムを!

「ミルキーセレクション」の最大の特徴、それは【5色の限定カラーから好きな色が選べる】ことです。

 

 

用意されているカラーは、「ミルキーピンク・ラベンダーパープル・ステラブルー・メタルシルバー・スノーホワイトです。

 

ご自宅の浴室に合わせて、好きな色のミラブルPlusを取付ければ、今までとは違った分でシャワータイムが楽しめます!

また、メタルシルバーとスノーホワイトは、形状もオリジナルの花形をしていて、高級感の漂うオシャレなシャワーヘッドになっています。

 

ちなみに限定カラーが選べるのは、数あるミラブル正規代理店の中でも「ミルキーセレクション」だけになっています。

「ミルキーセレクション」で、お好きな色のミラブルPlusを選んで、お肌の悩みと一緒に気持ちもきれいに洗いましょう!

 

10.「ミラブルPlus」の魅力は他にも・・・

いかがでしたでしょうか?

 

ミラブルPlusの魅力はまだまだこんなものではありません。この記事では書ききれないほどたくさんのオススメポイントがあります。

ぜひ、「ミルキーセレクション」さんのサイトをご覧頂き、その魅力をじっくりとお確かめください。

 

購入はこちらから

 

 

【アマチュア無線】アマチュア無線を始めるには?資格の取り方を解説!

 

 

 

こんにちは、管理人のJG6BRHです。

今回は「アマチュア無線の始め方」のお話をしようと思います。

 

携帯電話の普及で、手軽な連絡手段としての役目は失ったかに見えるアマチュア無線ですが、この趣味は連絡用だけに使うには非常にもったいない奥が深〜〜〜いものです。

やってみないと絶対わからない、アマチュア無線はどうやったら始められるのでしょうか?

 

------------------------------------

【目  次】

------------------------------------

1.アマチュア無線で必要な免許

アマチュア無線は、「アマチュア無線局の無線設備」を使って楽しむ無線通信が主体です。

使用する無線機やアンテナ、周波数などによりますが、近くは同一市内から遠くは地球の裏側など、全世界が交信相手になります。

 

アマチュア無線を楽しむためには、「アマチュア無線局」を開設しなければなりません。その「アマチュア無線局」の開設には、総務省の免許が必要です。

 

ここでちょっとややこしい話になりますが、アマチュア無線局の開設に必要な免許は二つあります。一つずつ解説したいと思います。

 

(1)無線従事者免許証

最初に必要になる免許です。取得出来るのは「無線従事者国家試験」に合格した人です。

免許証は下のようなカード型になっています。(現在はデザインが違います。)

 

f:id:JG6BRH:20210515141812j:plain

(個人情報保護及び偽造防止のため、一部処理をしています。)

 

国家試験は総務省が主催して行っています。

この資格の有効期限は「終身」です。つまり一度取得すると一生涯有効ですので、自動車運転免許のように数年おきに更新などをする必要はありません。

 

 

(2)無線局免許状

アマチュア無線局に発行される免許です。

免許状は下のような印刷物で、コールサインや氏名・住所・運用できる周波数など無線設備の詳細が記載されています。

f:id:JG6BRH:20210515141826j:plain

(個人情報保護及び偽造防止のため、一部処理をしています。)

 

この免許は、

・開設する無線局を取り扱える、無線従事者資格を有する事

・開設する無線局の設備がちゃんと揃っている事

・無線局の設備が、法令で定められた技術基準に適合している事

が必要です。

つまり、アマチュア無線従事者資格がな無ければ、アマチュア無線局は開設出来ません。

 

無線局免許状は、5年の有効期限があります。継続して無線局を使用するためには、5年毎に免許状を更新する必要があります。

 

以上のように、アマチュア無線では「無線従事者免許証」と「無線局免許状」の二つの免許が必要です。

纏めると、無線従事者免許は「無線従事者資格を有する者に与える免許」で、無線局免許状は「無線局に与える免許」という事です。

 

2.無線従事者資格の種類

「無線従事者資格」には、いくつもの種類があります。この中には、タクシー会社の配車をする基地局の運用に必要な「陸上特殊無線技士」や、空港にある無線設備の保守などに必要な「航空特殊無線技士」などの、いわゆる「プロ資格」などもあります。

 

アマチュア無線を行うには「アマチュア無線技士」の資格が必要です。このアマチュア無線技士にも、「第一級」から「第四級」まで四つの種類があります。

これは、簡単に言えば「取り扱えるアマチュア無線局のレベルの違い」となります。

具体的には以下のようになります。

 

(1)第一級アマチュア無線技士

アマチュア無線局最上位資格です。アマチュア無線局の設備であれば、取り扱える設備には制限はありません

 

(2)第2級アマチュア無線技士

取り扱える電波の強さ(出力:電力で表します)が200Wまでに制限されます。それ以外の制限はありません。

 

(3)第三級アマチュア無線技士

出力が50Wまでになります。また、使用出来る周波数が一部制限されます。

 

(4)第四級アマチュア無線技士

アマチュア無線では初級クラスの資格です。

出力は20Wまでモールス信号を使った交信は出来ない、周波数が更に制限されるなど、条件は厳しくなりますが、アマチュア無線を楽しむためには充分です。

 

それぞれの資格は、取得するための試験が違います。なので、上級資格を取得するためにはそれぞれの資格の試験を受け、合格する必要があります。当然、レベルアップしていきますので、試験内容も専門的になっていきます。

 

3.取得方法は2通り

無線従事者資格は国家資格です。この資格を取得する方法について、多くの方が最初に取得する第四級アマチュア無線技士の取得方法を解説します。

現在、取得方法は二通りあります

(1)国家試験を受験し、合格する

アマチュア無線技士の国家試験が、全国各地で年に数回実施されています。

ご自身の都合に合わせて、受験時期と受験地が選べます。

試験は1日で終わりますが、午前と午後に分かれて二科目の試験があります。電気の基礎や送信機・受信機・アンテナなどの技術的知識を問う「無線工学」と、電波法などの法令の知識を問う「法規」です。

 

いずれも、第四級では最低限の知識を問われる程度ですので、比較的簡単な学習で合格する事が出来ます。

と言っても、「電気や機械の事はさっぱり、苦手だから無理!」という方も多いでしょう。「電気の知識」というだけで拒絶反応を示す方もいます(笑)。

 

しかし、この試験ではほとんどが過去の問題がそのまま出題されます。問題の中で使用される図表や数値もほとんど変わりません。なので、最悪の場合は「丸暗記」が通用します。「法規」などは元々暗記するしかないですしね。

事実、電機の事や公式などを知らない小学生などが合格することも珍しくありません。

挑戦するなら、頭が柔らかく記憶力が十分な若いうちが良いと思います。

 

(2)講習会を受講し、修了試験に合格する

第四級と第3級の資格では、全国各地で「養成課程講習会」という教室のようなものが開催されています。

十分な知識を持つ講師が、細かく無線に関する知識を教えてくれますので、独学で学習するよりも確実に知識の取得がしやすくなります。

 

講習会が終了したら、最後に「修了試験」を受けます。この試験に合格すれば、めでたく無線従事者資格取得、となります。

講習会は、国家試験を受験するより費用と時間が必要ですが、合格出来る可能性ははるかに講習会の方が高いです。

ちなみに、「一般財団法人 日本アマチュア無線振興会」が主催する、第四級の標準コースでは、講習会が2日間、修了試験が1時間、費用は一般の方が23,150円(18歳以下は9,850円)となっています。詳細は次のリンク先から確認できますので、ご利用ください。

www.jard.or.jp

 

また、講習会で一緒に学習した方と友達になって、無線局を開設してからも仲良くお付き合い、という事もあります。費用と時間にゆとりがある方は、講習会の方がオススメです。

 

4.まとめ

これまで解説してきた通り、アマチュア無線をやるためには「無線従事者免許証」と「無線局免許状」の二つの免許が必要です。

「無線従事者資格」は国家試験に合格するか、各地で開催されている「養成課程講習会」を受講し、修了試験に合格するか、二通りの方法で取得できます。

 

無線局を開設し、電波を送信できる権利が得られれば、その先には全世界を相手にした無線交信の世界が待っています。

携帯電話などでの、お互いに知っている者同士の会話とは異なる、ワクワク感のある未知との出会い、これがアマチュア無線の魅力です。

 

 

【ボウリング】〜上手くなりたい人のために〜マイシューズは上達の第1歩

 

こんにちは!管理人のJG6BRHてす。

ボウリング、楽しんでますか? 

コロナ禍の中、外出自粛やセンターの休業など、思いっきり楽しむとはいかない方が多いかと思います。

そんな時は、ネットの情報などを読んで頂き、プレー出来るようになった時に備えて研究して頂きたいと思います。

 

今回は用具の話を書いてみます。

 

歯皆さんは、ボウリングの用具と聞いて直ぐに思い浮かぶ物はなんでしょうか?

おそらく、「ボール」・「シューズ」と言う方がほとんどだと思います。

 

では、より良いスコアを出すために大事な用具は?、と聞かれたら何と答えるでしょうか?

おそらく「ボール」が一番多い答えではないかと思います。

事実、私自身「ボウリングをやってます」とボウリングをあまりやらない方に話した時、よく聞かれるのは「マイボールとか持ってるんですか?」という質問です。

 

ボウリングは、ボールでピンを倒す競技ですから、最も大事な用具というイメージは確かでしょう。しかし、競技としてのレベルアップという視点で見た時、ボールよりも大事な用具は「シューズ」です。

 

今回は、なぜシューズが大事なのか、シューズを購入するメリットやおススメのシューズなどをお話ししたいと思います。

 

------------------------------------

【目 次】

------------------------------------

 

1.なぜシューズが大事なの?

ボウリングに限らず、スポーツで大切な事は「バランス」です。ボウリングでは、重いボールを持ってスイングし、ボールを正確にターゲットに向けて転がします。

バランスが悪いと、正確なコントロールが難しくなり、思い通りにボールを転がせません。

バランスがしっかり取れたフォームで投球する事は、良いスコアを出すために非常に大事です。

 

この「バランスを取る」動作で、シューズは非常に大きな役割を持っています。次の項目で解説しますが、ボウリングシューズはボールを投球するのに適した構造になっています。この構造を活かして上手くバランスを取る事が、ボウリングでは大切なんです。

良いシューズを使う事は、良いスコアを出すための第一歩、上級者になるとシューズにもいろいろなこだわりと工夫があります。それほどシューズは大事です。

 

2.マイシューズとハウスシューズ

では、具体的に良いシューズとはどんなシューズでしょうか? 構造などの違いを詳しく見てみましょう。

 

ボウリング場に備え付けられているレンタルシューズの事を「ハウスシューズ」と言います。

一方、自分専用に購入するシューズは「マイシューズ」と呼ばれます。

 

最初に、ハウスシューズとマイシューズの靴底を、写真で比較してみましょう。

まず、ハウスシューズの靴底は、下記の写真のようになっています。

左右の靴底が同じ構造である事が判ります。

f:id:JG6BRH:20210509230102j:image

 

次にマイシューズの靴底を見てみましょう。

ハウスシューズとは構造が違う事が明確に判ると思います。

f:id:JG6BRH:20210509230020j:image

 

これで判る通り、ハウスシューズとマイシューズの最も大きな違いは、靴底の構造です。

不特定多数が使用するハウスシューズは左右ともに皮製です。右投げ・左投げ関係なく兼用が出来ます。

 

一方マイシューズは、片方だけ皮製で、反対側はゴム製です。写真は右投げ用で、左足の靴底が皮張りとなっています。このため右投げ・左投げではそのまま兼用する事は出来ません。

 

なぜわざわざ右投げと左投げで別々にするんでしょうか? 不便に感じますよね。

しかしこれは、ボウリングの投球動作に合わせた構造になっているのです。この構造が、投球時の安定感を生み、バランスがしっかり取れた投球を可能にしています。

 

ボウリングの投球動作では、一般的に4歩または5歩で助走を行います。

例として、5歩助走での最後の2歩(4歩目と5歩目)でどんな動作をするか見てみましょう。

f:id:JG6BRH:20210510214227j:plain

4歩目は、5歩目を踏み出す準備段階です。右投げの場合、軸足の左足を前に出すために右足はしっかりと床を蹴る必要があります。

f:id:JG6BRH:20210510214237j:plain

 

そして、強く蹴り出された左足は、爪先から滑らせながら前に進みます。スライドが止まったら、左足を軸足として体重移動をしっかり受け止めます。軸足に体重が乗る事でバランスを取りやすくなり、安定した投球が出来ます。

 

以上のような動作をするため、右の靴底は「しっかり蹴る」ためにゴム製に、左の靴底は「スライドする」ために皮製になっているのです。

右の靴底も皮製のハウスシューズでは、滑りますので強い蹴り出しが出来ません。

体重移動も不十分になり、軸足にしっかり重心が乗らないため、バランスが取りにくくなります。

 

以上が、ハウスシューズとマイシューズの構造上と機能上の大きな違いです。

マイシューズを持つ事は、ボウリングで良いスコアを出すために、第一に注目すべきポイントです。

 

3.マイシューズがお得!

シューズの重要性はご理解頂けたでしょうか?

「もっと上手くなりたいから、シューズ買おうかな?」と思った方、次に気になるのは「高いんじゃない?」という事ではないかと思います。

確かに、ハウスシューズは一般的に1回あたり300円前後で借りられます。

対してマイシューズは安いものでも3,000円くらいはします。約10倍ですよね。

 

ここで、あなたはどれくらいの頻度でボウリングに行っているか考えて下さい。

もし、1か月のうちに最低1回は行く、という方、3,000円のシューズを購入したとして、ハウスシューズは1回300円とすれば、10回行けばハウスシューズのレンタル代がマイシューズ代を追い越します。

後は、行けば行くほどお得になる、という結果が待っています。毎回ハウスシューズを借りる手間が省けて、レンタル費が節約出来て、スコアも良くなる効果が期待出来る、お得ですよね。

 

ただ、3,000代のシューズは機能的にも品質的にも最低限ですので、永く使うのはおススメ出来ません。おそらく消耗も早く、買換え周期が短くなってお得感が減ってしまう事が懸念されます。

購入するなら後々の事まで考えて5,000以上、出来れば7,000円台のシューズがおススメです。

 

ちなみに7,000円のシューズを購入された場合でも、1か月に2回のペースでボウリングに行くと、約1年で費用回収が出来ますし、月1でも2年で回収出来ます。

 

ボウリングを少しでも上手くなりたいなら、やっぱりマイシューズは絶対に「買い」です!

 

4.おススメのシューズはこれ!

最後に、どんなシューズがいいか、私のおススメのシューズをご紹介します。

 

(1)おススメのポイント

今回紹介するシューズは、次のようなおススメのポイントで選択しています。

 

・価格

 初めて購入される方にとって、あまりに高価なシューズはリスクが大きいと思います。

一般的に、初めてのシューズは3,000円台から7,000円台のものがおススメされます。

上の方でも書いていますが、品質を考慮すると最低5,000円以上のものがいいと思います。

 

・パーツ交換

投球する際に助走する「アプローチ」は、ボウリング場によって滑り具合が違います。

これに合わせるため、スライドする皮の部分や、ブレーキをかける踵の部分を交換出来るタイプが多く販売されています。

価格帯は少し上がりますが、今回はパーツ交換出来るタイプを重視して選択しています。

投球する際のバランスの取りやすさに影響しますので、大事なポイントですよ。

 

(2)商品紹介

【それぞれ商品名をクリックすると、アマゾンにて購入することが出来ます】

 

・アメリカンボウリングサービス S-570 左右兼用

 

f:id:JG6BRH:20210513223416j:plain

【ここがおススメ】

左右両方の靴底が張替え可能なので、左右兼用出来るシューズです。

お求めやすい価格帯(4,500円〜5,500円)にもかかわらず、パーツ張替え可能という非常にお得なシューズと思います。

  

・ハイスポーツ HS-925 左右兼用

 

f:id:JG6BRH:20210513223357j:plain

【ここがおススメ】

同じく、左右両方の靴底が張替え可能なシューズです。S-570と比較すると、価格はやや高く(7,000円〜8,000円)なりますが、付属している交換パーツの種類が多くなります。

アプローチの違いへの対応幅が広がり、安定した投球へのサポートが期待出来ます。

材質はハイグレードPU、幅は24.5cm以下がEE、25.0cm以上がEEEとなっています。

カラーにより異なりますが、22.0〜30.0cmのサイズがあります。

 

 ・アメリカンボウリングサービス S-380

 

f:id:JG6BRH:20210513223407j:plain

【ここがおススメ】

 「マイシューズは欲しいけど、いきなり高いのはちょっと・・・」という方にお勧めの

シューズです。パーツ交換は出来ませんが、その分お求めやすい価格です。

初めてのマイシューズとして、経験と感覚をつかむのにはちょうどいいと思います。

パーツ交換できないので、ボウリング場によってアプローチの状態にうまく合わない場合がある事を十分注意してください。

  

・サンブリッジ(DEXTOR) Ds-49 ジッパー

f:id:JG6BRH:20210513223348j:plain


 

【ここがおススメ】

 「デクスター」はボウリング用品メーカー「サンブリッジ」のブランドです。高級シューズの代名詞のようなイメージですが、初心者~中級者向けの商品にも注力しています。

このシューズはサイドにジッパーが付いていて、着脱がしやすいような構造になっています。靴紐の調整が面倒だったり、なかなか締め加減が合わない方にとっては、ジッパーの締め加減だけでフィット感を調整できるのは魅力的だと思います。

シューズのフィット感が良いと、投球時のバランスも取りやすく、スコアアップの助けにもなると思います。

デザイン性の良さもデクスターの魅力。おしゃれ心をシューズにも求めたい方は、こちらのシューズをお勧めします。

 

5.まとめ

ボウリングにおけるシューズの重要性や、初めてのマイシューズにお勧めの商品などご紹介してきました。

どのようなスポーツでも、足元が不安定で良い成績を出せることはありません。しっかりバランスを取れて、初めてスコアアップに取り組むことが出来ます。

永く、楽しくボウリングをするための第一歩として、シューズの購入をお勧めします。